就労移行支援事業所 チャレジョブセンター熊谷 2015年度事業報告書
4/14

3 <平成27年度 事業成果のまとめ> 「チャレジョブセンター熊谷」は平成27年度7月1日に開所させて頂きました。地域の方々のご理解とご支援のもと、熊谷を中心とした地域の障がい者就労の支援に取り組んでまいりました。チャレジョブセンター熊谷の事業所は、JR高崎線と秩父鉄道熊谷駅南口から徒歩0分という恵まれた立地で、アクセスの利便性が事業所の良さの一つでもあります。 実際、利用者の多くの方が、それまでのそれぞれの生活パターンを改めたい、あるいは「外に出る」というところを通所のモチベーションのスタートと考えていらっしゃるため、アクセスが良いという点は、その大きな後押しとなっています。 7月1日、5名の利用者でスタートしたセンターも、平成28年3月の年度末時点で利用者19名となり、スタッフは、社会福祉士1名、産業カウンセラー2名を含めさらなる支援体制の強化に努めてまいりました。 初年度開所日数は179日で、開設から2月までの利用登録者のべ数は105名、通所訓練利用者は最大時で23名に上りました。年度内の就職者数は5名となり、いずれも就労担当職員が継続して定着支援を行ない、現在も就労中です。 また、日々のセンター通所によるトレーニングの他に、就労意欲の向上をねらいとした職場見学を企画してまいりました。年度内に企業・工場の見学は6回、熊谷・桶川のセンター利用者と外部からの申込者合わせて、合計100名のご参加を頂きました。外部からの講師を招いたセミナー企画では、両センター利用者と外部からの参加者をあわせて合計140名となりました。 こうした工場や職場の見学は、利用者自身の職域への興味関心外であっても、広くよびかけて参加を促しています。 職場での人の動きやその職場の雰囲気を実感し、質疑応答できるという点で、参加後はそれぞれに意欲の向上がみられました。そしておしなべてその感想は自分にとって適性を含めて何らかの考える材料になったという内容になっています。 《 見学・参加企画 》 平成27年7月27日 埼玉キッコーマン 9月18日 物流倉庫 県南障害者合同就職面接会 10月23日 県北障害者合同就職面接会 11月6日 越川税理士事務所 11月25日 TSテック工場見学 平成28年1月14日 カルソニックカンセイ工場見学 《 外部講師セミナー 》 ビジネスメイクセミナー 資生堂共催 10月8日 みだしなみセミナー AOKI共催 11月16日 簿記の話 税理士事務所キャンバス 11月10日 食育セミナー 明治 12月18日

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です