就労移行支援事業・放課後等デイサービス 2015年度事業報告書
5/20

4 ■■■■■ 就労移行支援事業 ■■■■■ <平成27年度 事業成果の総括> 就労移行支援事業の今期は、平成27年4月1日、職員6名と利用者23名、平均利用者数18名でスタートし、平成28年3月の年度末時点で、利用者24名、平均利用者数が19.2名となりました。 今期1年間の開所日数は269日で、利用登録者の延べ数は211名、通所訓練利用者は最大時で27名となりました。年度内の就職者数は11名となり、いずれも就労担当職員が継続して定着支援を行なった結果、現在も初年度からの合計で20名の方が就労中です。 各個別に作成したカリキュラムに基づき日々の訓練をこなしてまいりましたが、就労への意識を高めることを目的に5回の企業見学を実施し、その参加人数は桶川事業所並びに熊谷事業所及び外部からの参加者を合わせて延べ100名を超えました。セミナーにつきましては、職員によるセミナーのほかに4回の外部講師によるセミナーを実施(又は参加)し、ビジネスマナー等の啓発に役立てることができました。 また、土曜日の訓練は余暇活動を軸に構成し、身体を動かしたり工作をしたりと利用者が楽しみながら心身のリフレッシュを図ることができるよう工夫して実施してまいりました。 さらに、各個別カリキュラムの見直しと変更への柔軟な対応と、きめ細やかな面談の積み重ねにより、利用者の不安を取り除き、就労へ向けての通所の安定化を図ることに専心してまいりましたことが、利用者数の安定化と就職者の定着につながりました。

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です