就労移行支援事業・放課後等デイサービス 2015年度事業報告書
11/20
10 Ⅲ.実習について 今年度は、7名の方が職場実習へ行き、内3名の方が就労につながりました。実習から就労につながらなかった方も、実際に仕事に携わることで、多くのことを得て適性を含めて考えることができる、意味のある体験になったと思います。 職場イメージができていない利用者の場合も、体験した雰囲気では合わないといったことが自己分析の一助になることもあります。 ●企業実習利用状況 会社番号 業種 参加 人数 参加日数 合計 実習内容 ① 不動産業 1 3 パソコン入力作業 ② 外食産業 1 2 個装箱製作 ③ サービス業 1 5 製品の梱包 ④ 小売業 3 7 マニアルファイリング・DM発送 ⑤ 自動車製造業 1 10 自動車部品の製造補助 Ⅳ.就労実績 ●平成27年度 就労実績(11名) 性別(年代) 障害種別 利用期間 就労先業種 ・ 職種 前職・経歴 男性40代 精神 1ヶ月 小売業・軽作業 在宅 男性30代 療育 2ヶ月 不動産業 ・ PC入力作業 在宅 女性30代 身体 3ヶ月 不動産業 ・ PC入力作業 DM発送作業 女性20代 療育 3ヶ月 不動産業 ・ PC入力作業 在宅 女性50代 精神 8ヶ月 外食産業・軽作業 清掃業 男性50代 知的 11ヶ月 サービス業・軽作業 軽作業 女性30代 知的 1年 外食産業・軽作業 清掃業 女性20代 精神 1年6ヶ月 小売業・DM発送作業 在宅 男性30代 身体 1年6ヶ月 サービス業・PC入力作業 DM発送作業 男性20代 身体 1年8ヶ月 サービス業・PC入力作業 在宅 男性30代 精神 1年9ヶ月 小売業・品出し 在宅 ●利用総日数(入所〜就職まで)実績〈2015年4月〜2016年3月末実績〉 期間 1ヶ月以内 3ヶ月以内 6ヶ月以内 1年以内 1.5年以内 2年以内 平均利用日数 人数 1 3 0 3 0 4 10.6ヶ月 【就労に至るまで】 利用される方の年齢・スキル・職歴が様々なことから、平均利用日数にばらつきがありますが、今年度は利用から就職までに至った方の平均利用日数が10.6ヶ月となり、最短は1ヶ月で最長が1年9ヶ月という結果となりました。 就職するにあたって重要なことは、自己分析と職種研究であると考えております。ご自身が、どのような仕事に就きたいのか、どのような作業を得意としており、希望職種とマッチングしているのかを探し出せるように、検査キット等を活用
元のページ